目  次

立木販売

(現在案内なし)

令和5年度公社営林等

立木販売予定地一覧

森林整備

公社の概要

公社改革

の取組み

事業報告書

決算報告書

森林整備状況

公社だより

美しい森林

J-クレジット

分収造林契約の

皆様へお願い

ダウンロード

FAQ

過去の

更新履歴

令和5年度公社営林地等

立木販売(随時販売)一覧

お問い合わせ

 

 

 

令和5年度 公社営林地等立木販売(随時販売)のご案内

 

  この度、下記物件の立木の随時販売を実施いたします。

購入を希望される方は、下記の注意事項及び「公社営林地等の立木購入心得書」を熟読のうえ、「立木購入

申込書」を電子メールまたは郵送により公社まで提出してください。

  立木購入申込書受付(電子メール及び郵便の公社到着日時。※土日祝日にあたっては翌営業日)の先着順に

より販売しますが、同日付け(受付日の17時15分まで)で複数の申込みがあった場合は、販売予定価格以上で

最高のものをもって申込みしたものを落札者とします。

  また、同日付け(受付日の17時15分まで)に同一金額で複数の申込みがあった場合は、後日競争入札いたし

ます。

 

【販売期間】 令和5年11月1日(水曜日)10時00分から令和6年3月1日(金曜日)17時15分まで

 

1 随時販売の団地内容 (9物件)

  位置図等は物件所在地等の欄をクリックすれば表示されます。

 

 

1号物件

(1)

所  在  地 :

高知県安芸郡東洋町野根字高瀬後口山乙3283番1                  地目 : 山林

(2)

事 業 地 名:

高瀬後口山 公社営2者 造林地                               土地所有者 : 8

 

(3)

予 定 価 格:

1,500,000 円 (税込み)

 

(4)

事業地の内容:

販売面積

11.03 ha ( スギ  9.00 ha ・ ヒノキ  2.03 ha

見込材積

6,651 ㎥ ( スギ 5,787 ㎥ ・ ヒノキ  864 ㎥ )

 

 

林   齢

5960年生

(5)

契 約 期 間:

2年間予定

 

(6)

立木購入申込書

1号物件 購入申込書

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2号物件

(1)

所  在  地 :

高知県安芸郡北川村竹屋敷字大木谷737番32 外7             地目 : 山林

(2)

事 業 地 名:

大木谷 公社営2者 造林地                                      土地所有者 : 19

 

(3)

予 定 価 格:

2,800,000 円 (税込み)

 

(4)

事業地の内容:

販売面積

41.79 ha ( スギ  37.45 ha ・ ヒノキ   3.39 ha ・ 他 0.95 ha

見込材積

25,462 ㎥ ( スギ 23,994 ㎥ ・ ヒノキ 1,468 ㎥ )

林   齢

50 5961年生

(5)

契 約 期 間:

2年間予定

 

 

 

(6)

写真林内状況:

   

 

(7)

立木購入申込書

2号物件 購入申込書

 

 

 

3号物件

(1)

所  在  地 :

高知県安芸郡北川村平鍋字牛ケ首466番1 外2                  地目 : 山林

(2)

事 業 地 名:

牛ケ首 公社営2者 造林地                                        土地所有者 : 1

 

(3)

予 定 価 格:

2,700,000 円 (税込み)

 

(4)

事業地の内容:

販売面積

15.46 ha ( スギ  2.50 ha ・ ヒノキ 12.96 ha

見込材積

5,801 ㎥ ( スギ 1,180 ㎥ ・ ヒノキ 4,621 ㎥ )

林   齢

54年生

(5)

契 約 期 間:

2年間予定

 

 

 

(6)

写真林内状況:

   

 

 

(7)

立木購入申込書

3号物件 購入申込書

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4号物件

(1)

所  在  地 :

高知県安芸郡安田町正弘字市右衛門谷2293番イ 外7            地目 : 山林

 

 

(2)

事 業 地 名:

市右衛門谷 公社営2者 造林地                                    土地所有者 : 1

 

(3)

予 定 価 格:

300,000 円 (税込み)

 

(4)

事業地の内容:

販売面積

2.26 ha ( スギ   2.26 ha

見込材積

1,483 ㎥ ( スギ 1,483 ㎥ )

林   齢

61年生

(5)

契 約 期 間:

2年間予定

 

 

 

(6)

立木購入申込書

4号物件 購入申込書

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5号物件

(1)

所  在  地 :

高知県四万十市竹屋敷字喜根堂1030番1 外3                    地目 : 保安林

(2)

事 業 地 名:

喜根堂 公社営2者 造林地                                   土地所有者 : 1

 

(3)

予 定 価 格:

5,800,000 円 (税込み)

 

(4)

事業地の内容:

販売面積

10.02 ha ( スギ 2.00 ha ・ ヒノキ  8.00 ha ・ 他 0.02 ha

見込材積

3,033 ㎥ ( スギ  744 ㎥ ・ ヒノキ 2,289 ㎥ )

林   齢

52年生

(5)

契 約 期 間:

2年間予定

 

 

 

(6)

写真林内状況:

   

 

 

(7)

立木購入申込書

5号物件 購入申込書

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6号物件

(1)

所  在  地 :

高知県土佐清水市下ノ加江字中河内山3045番2                      地目 : 保安林

(2)

事 業 地 名:

中河内山 公社営2者 造林地 (1号地)                       土地所有者 : 1

 

(3)

予 定 価 格:

1,200,000 円 (税込み)

 

(4)

事業地の内容:

販売面積

5.20 ha ( ヒノキ   5.20 ha

見込材積

1,391 ㎥ ( ヒノキ 1,391 ㎥ )

林   齢

56年生

 

(5)

契 約 期 間:

2年間予定

 

 

 

(6)

立木購入申込書

6号物件 購入申込書

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7号物件

(1)

所  在  地 :

高知県宿毛市小筑紫町伊与野字北小平ケ谷2500番11 外9     地目 : 山林   

(2)

事 業 地 名:

北小平ケ谷 教育の森 造林地                                      土地所有者 : 1

 

(3)

予 定 価 格:

10,600,000 円 (税込み)

 

(4)

事業地の内容:

販売面積

18.56 ha ( スギ  1.50 ha ・ ヒノキ 17.06 ha

見込材積

6,754 ㎥ ( スギ 1,141 ㎥ ・ ヒノキ 5,613 ㎥ )

林   齢

5253年生

 

(5)

契 約 期 間:

2年間予定

 

 

(6)

写真林内状況:

   

 

(7)

立木購入申込書

7号物件 購入申込書

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8号物件

(1)

所  在  地 :

高知県宿毛市小筑紫町伊与野字南小平ケ谷2501番20 外2     地目 : 山林

(2)

事 業 地 名:

南小平ケ谷 教育の森 造林地                                      土地所有者 : 1

 

(3)

予 定 価 格:

2,500,000 円 (税込み)

 

(4)

事業地の内容:

販売面積

6.50 ha ( スギ  1.00 ha ・ ヒノキ   5.50 ha

見込材積

2,627 ㎥ ( スギ   757 ㎥ ・ ヒノキ 1,870 ㎥ )

林   齢

53年生

 

(5)

契 約 期 間:

2年間予定

 

(6)

写真林内状況:

   

 

 

(7)

立木購入申込書

8号物件 購入申込書

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9号物件

(1)

所  在  地 :

高知県土佐清水市宗呂字瀧山甲528番1 外3                        地目 : 一部保安林

(2)

事 業 地 名:

教育の森 造林地                                               土地所有者 : 1

 

(3)

予 定 価 格:

5,000,000 円 (税込み)

 

(4)

事業地の内容:

販売面積

12.86 ha ( スギ 1.50 ha ・ ヒノキ   8.50 ha ・ 他 2.86 ha

見込材積

4,094 ㎥ ( スギ  781 ㎥ ・ ヒノキ 3,313 ㎥ )

林   齢

53年生

 

(5)

契 約 期 間:

2年間予定

 

(6)

写真林内状況:

    

 

 

(7)

立木購入申込書

9号物件 購入申込書

 

 

 

 

2 購入方法

 

 

 

     購入希望者は立木購入申込書に必要事項を記入のうえ、電子メールまたは郵送(持込可)により公社まで

  提出してください。 提出後は公社担当者まで電話連絡をお願いします。

 

(1)

電子メールアドレス:mailto:kssk@kochissk.jp

(2)

公 社 所 在 地 :高知県南国市双葉台7番地1

 

(3)

公 社 担 当 者 : 小笠原 恒石 (TEL088-862-4180

 

 

3 購入資格の資格要件に関する事項

 

 

 

 

 

 

立木購入申込書を提出できる者は、素材生産業者 ・ 森林組合等でありかつ次に揚げる要件を満たす者で

あること。

(1)

指定の期日までに、指定する方法により立木を伐採し搬出できる者であること。

(2)

地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。

(3)

破産法(平成16年法律第75号)第18条第1項若しくは第19条の規定に基づく破産手続開始の申立て、

会社更生法(平成14年法律第154号)第17条の規定に基づく更生手続開始の申立て又は民事再生法

(平成11年法律第225号)第21条第1項の規定に基づく再生手続開始の申立てがなされていない者で

あること。

(4)

高知県の事務及び事業における暴力団の排除に関する規程(平成23年高知県訓令第1号)第2

2項第5号に掲げる排除措置対象者に該当しない者であること。

 

4 注意事項 (立木購入者の対応が必要な事項)

 

伐採については、市町村森林整備計画に沿った伐採面積に努めてください。

また、皆伐に伴う立木の伐採を行うにあたり、伐採の90日から30日前までに市町村に「伐採及び伐採

後の造林の届出書」の提出を行い、市町村の適合通知を受けてください。

(令和4年4月1日に国の改定がありました。)

  関連資料等 リンクしていますので必要に応じダウンロードしてください。

(1)   「伐採及び伐採後の造林の届出書」(伐採計画書・造林計画書含む)

※令和4年4月1日に国の改定がありました。

(参考):届出書の記載要領のリンク

なお、令和5年4月1日から、伐採届提出時には必要書類の添付が義務付けられました。

「伐採造林届の添付書類について」参考にしてください。

(2) 「高知県森林作業道作設指針」

 

※「伐採及び伐採後の造林の届出書」を提出する届出人は、伐採を行う者と伐採後の造林を行う者が

異なる場合には、連名で記載を行う必要があります。

(例)伐採を行う者:〇〇森林組合 ・ 伐採後の造林を行う者:土地所有者

また、「伐採及び伐採後の造林の届出書」、「伐採計画書」、「造林計画書」につきましてはすべてを

揃えて各事業地の所在する市町村に提出する必要があります。

手続きの詳細につきましては、各事業地の所在する市町村へお問い合わせください。

市町村及び高知県が発行する伐採の適合通知につきましては必ず写しを公社まで提出してください。

 

 

 

 

5号物件 喜根堂 公社営2者造林地 ・ 6号物件 中河内山 公社営2者造林地(1号地) ・ 9号物件 瀧山

教育の森造林地は保安林となっており、各造林地では年度毎に1箇所あたりの伐採上限が定められて

います。

但し、伐採箇所から帯状に20m以上の未伐採区域を設けることにより、更に伐採面積を設定できます。

詳しくは最寄りの林業事務所へお問い合わせください。

なお、伐採の手続きとしまして「保安林内立木伐採許可申請書」ならびに、作業道の開設を行う場合は

「作業許可申請書及び立木伐採届出書」を管轄の林業事務所へ併せて提出してください。

 提出されました際は、許可書の写しを公社まで提出してください。

 

  「保安林内立木伐採許可申請書」については公表日(2月1日、6月1日、9月1日、12月1日)から

30日以内での申請が必要です。(土曜日にあたる場合は翌々日、日曜日は翌日となります)

 

 

 

 

作業道を開設し木材等を搬出する場合は、必ず土地所有者の同意又は承諾を取って事業を行ってください。

なお、作業道の開設を行う際は「高知県森林作業道作設指針」に基づいた開設を行ってください。

 

 

 

 

造材により発生する枝葉や端材等は、林外へ搬出する等、下方へ流出することがないよう適切に処理して

ください。

 

(参考:平成27年10月6日付け27高木増第240号高知県木材増産推進課長通知)

 

 

 

 

 

 

5 その他

 

 

 

標準地調査の結果及び航空レーザーを使った林内の解析データ等を提供することができる物件もあります

ので、必要の際はお問い合わせください。

 

 

 

 

現地案内を希望される方は、ご連絡をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年11月1日

 

 

 

 

 

 

一般社団法人 高知県森林整備公社

 

 

 

 

        理事長 森下 信夫